整体とアロマのみなけん(湊川健友館) くに先生のBlog
<< February 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

カッパの飼い方

旅行のお土産に、かわいらしいカッパのフィギュアをいただきました。
京都の「キザクラカッパカントリー」というところで買ったらしいですが、なんでカッパかな?と思ったんですが、そういえば酒の黄桜のコマーシャルでカッパのイラストが使われているのを思い出しました。
みなさんはちょっと色っぽいカッパのおねえさんが出てくる黄桜のCMはご存じでしょうか?
http://www.kizakura.co.jp/gallery/shokai/index.htm

フィギュアは「カッパの飼い方」という漫画のキャラクターで、週刊ヤングジャンプに連載されてて、テレビアニメにもなってたり、プレステ2などのゲームなんかも出ているらしいです。知らなかった…(^-^;
いただいたフィギュアは4種類あるうちのひとつで、「しつけ」編と書いてあります。

 カッパの飼い方 初級編 其の(しつけ)
 ・悪さをした時、つまようじを鼻の穴に入れると効果てきめん!

なんとカッパの鼻の穴につまようじが刺さっているではありませんか(>.<;
なんとも痛そうですが、でもその表情がなにげにかわいいんですよね〜
フィギュアは四種類あるみたいですが、他のもほしくなっちゃいました(^^;

ちなみに他のは・・・
 其の(トイレ)、其の(カッパ力士)、其の(散歩)です。
梅が見頃♪

自分にネタがないので、お客様のお土産話から…(^-^;
京都の北野天満宮に行ってこられたらしいですが、ここには約2万坪の境内になんと50種約2000本ものがあって、ちょうど今の時期が見頃のようです。
紅白の美しい彩りと、梅の香り・・・いいですね〜(^-^)

もう今年は過ぎてしまいましたが、2月25日は祀られている菅原道真公の命日にあたる日で、毎年その日に「梅花祭」というのがおこなわれるらしいですが、なんと15万人もの参拝客が訪れるようです。
その日には芸妓さん達による「梅花祭野点大茶湯」という野点(のだて)もおこなわれ、また北野天満宮は学問の神様としても知られていますので、受験生の皆さんなども含めた多くの人たちが訪れるのでしょう。

関西には北野天満宮以外にも大阪城公園や城南宮、京都御苑、梅宮大社などたくさんの名所がありますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
カモミールティーでリラックス♪
Chamomile Tea

先日カモミールティーをお客様にいただきました(^-^)
ジャーマンカモミールのハーブティーなんですが、ガラスのポットに少量入れてお湯を注いで数分おくだけで、きれいな黄金色?のハーブティーができあがります。
いただいたものはティーバッグではなくて、花を乾燥させたそのままの状態のものなんですが、ほんのひとつまみ入れるだけでカップ3〜4杯分のハーブティーを作れるんですよね〜
優しい花の香りがして、とても飲みやすいお茶です。

カモミールティーについて少し調べてみました。
リラックス作用、利尿作用、月経・更年期の抗うつ作用、消炎作用、保湿作用、発汗作用等があり、鎮静作用が一番の効能であるので、花粉症や扁桃痛にも役立つようです。
からだを温める効果もありますから、風邪のひきはじめにもいいみたいですね。
今の季節にピッタリかも。。。

リラックスできて、からだも温まるので、夕食後に飲むとぐっすり眠れるかもしれませんね。
飲み方簡単、おすすめです。
Helloween Live in Sao Paulo
Helloween World Tour 2005/2006

Amazonに予約注文してたHelloweenの2005、2006年ワールドツアーのライブアルバムが発売日の今日届きました!
私は2006年2月の大阪公演を観に行ってきたんですが、アルバムを聴くと、1年前とは思えないぐらいにライブの情景が鮮明に目に浮かんできます。
3月21日発売のDVDも注文してるんで、それも楽しみです♪

私がHelloween好きだなんて言うと意外に思う人も多いんですが、ドイツ系のバンドは結構好きですね〜
Scorpions、Accept、そしてMichael Schenker…
ハードなんだけどメロディアス。そんなところが好きなのかもしれません。
ただ、バンドでやるとなると難しいなぁ(^.^;
ブログの引っ越しをしました〜
以前使ってたBlogの使い勝手がイマイチだったので、このたびBlogを引っ越ししました。
いろんなBlogがあって迷ったんですが、HP作成のお仕事をされてるお客さんからのおすすめがあったので、このJUGEMに乗り換えることにしました。若干重いこともあるようですが、まあいいかなっと。
相変わらず気まぐれな更新だとは思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!

ちなみに以前のBlogは下記からご覧下さいね〜
  ↓↓↓↓↓
みなけんBlog(旧)